BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【エクセル講座】グラフを重ねる方法

2015年7月14日 by Gen

エクセル_グラフ_重ねる_2

エクセルで作成した棒グラフの各要素となっている棒を重ねる方法について説明します。
エクセルでは棒グラフの棒と棒の距離を短くすることで重ねることができます。
各要素の距離を縮めることで比較しやすいグラフを作成してみましょう。



エクセルで棒を重ねた棒グラフを作ろう

エクセルで棒グラフを作成すると各要素となる棒と棒の間が空いた状態になります。
エクセルの棒グラフで各要素の間にある隙間を詰めて棒と棒を重ねる方法について見ていきましょう。
今回は新宿支店と渋谷支店の要素を重ねていきます。

1.棒グラフを作成する

棒グラフを作成すると、各要素(棒)の間に隙間がある状態になります。

エクセル_グラフ_重ねる_1

2.書式設定をする

どちらかの要素(新宿支店もしくは渋谷支店の棒)を右クリックして「データ系列の書式設定」を選択します。

エクセル_グラフ_重ねる_2

3.系列の重なりを調整する

系列の重なりのスライドを向って右に調整していくことで要素を重ねることができます。
※左に調整すると要素間の隙間が広がります。

エクセル_グラフ_重ねる_3


エクセルで作成した棒グラフの要素を重ねる方法についていかがでしたか。
エクセルでは見やすいグラフを作るために様々な編集を行なうことができます。
今回の要素を重ねる方法も見やすいグラフにつながりますので、試してみましょう。

Filed Under: グラフの使い方 Tagged With: Excel, エクセル, グラフ, 重ねる




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin