BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【Word講座】パスワードを解除する方法

2015年3月22日 by Gen

Word_パスワード_解除_3

関係者だけに共有するファイルなどWordで読み取りパスワード、書き込みパスワードを設定することが多くなっています。
パスワードの設定を解除する機会もあると思いますので、覚えておきましょう。
それではWordに設定してあるパスワードを解除する方法について説明します。



目次

  • Wordで入力したパスワードの解除方法
    • 1.名前を付けて保存を開く
    • 2.パスワード解除画面を開く
    • 3.パスワードを削除
    • 4.ファイルを開き直して確認

Wordで入力したパスワードの解除方法

Wordでパスワードを解除する方法は、途中までパスワードを設定したときの手順と同じです。
解除する方法はつい忘れてしまいがちですが、設定手順と似ていることを覚えておきましょう。
それではワードでパスワードを解除する手順について見ていきましょう。

1.名前を付けて保存を開く

パスワードを解除したいファイルを開いた後、「ファイル」タブを開き「名前を付けて保存」をクリックします。

Word_パスワード_解除_1

2.パスワード解除画面を開く

「ツール」の「全般オプション」をクリックします。
ここまではパスワードを設定するときと同じ手順です。

Word_パスワード_解除_2

3.パスワードを削除

全般オプション画面に設定されているパスワードが、*印で表示されています。
*印をDeleteキーもしくはBack spaceキーで削除して「OK」ボタンをクリックします。

Word_パスワード_解除_3

4.ファイルを開き直して確認

Wordファイルを閉じ、再度開き直してパスワードの入力画面が表示されずに開くことを確認します。


Wordでパスワードを解除する方法についていかがでしたか?

パスワードを設定する方法はわかるけど、解除する方法は忘れてしまいがちです。
Wordのパスワード設定と解除は途中まで同じ手順ですので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

まとめ

 Wordで入力したパスワードの解除方法

  1. 名前を付けて保存を開く
  2. パスワード解除画面を開く
  3. パスワードを削除
  4. ファイルを開き直して確認

Filed Under: パスワードの解除方法 Tagged With: word, パスワード, ワード, 解除




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin