BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【エクセル講座】ハイパーリンクでシート間を移動する方法4つの手順

2015年4月11日 by Gen

エクセル_シート_リンク_5

エクセルでは、ハイパーリンクを使用してシート間を移動する方法について説明します。
ハイパーリンクとは、文書内に埋め込まれた、他の文書や画像などの位置情報のことを指し、単にリンクとも呼ばれます。
設定した箇所をクリックすると、目的の場所に移動することができます。エクセルでは、セルや図形などにハイパーリンクを設定し、シート間の移動が行えます。



目次

  • エクセルでシートへのリンクを行う4つの手順
    • 1.作業する文書の確認
    • 2.ハイパーリンクを選択
    • 3.ハイパーリンク先の設定
    • 4.設定の確認

エクセルでシートへのリンクを行う4つの手順

エクセルでは、ハイパーリンクを利用して、目的のシートへ移動できます。また、移動先として、ホームページのアドレスや、メールアドレスを指定することも可能です。設定した箇所にカーソルを持っていくと指マークになります。その状態で、マウスをクリックすると、リンク先に移動します。
では、具体的な手順を説明していきます。

1.作業する文書の確認

ここでは、下の画像を例にセル[A1]をクリックした際、シート[1]に自動的に移動できるようにします。

エクセル_シート_リンク_1

2.ハイパーリンクを選択

セル[A1]を選択します。
[挿入]タブを選択し、[ハイパーリンク]をクリックします。

エクセル_シート_リンク_2

3.ハイパーリンク先の設定

リンク先から[このドキュメント内]を選択すると、ドキュメント内(同ファイル内)のシート名が一覧表示されます。
その中から、移動先の[1]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

エクセル_シート_リンク_3

4.設定の確認

セル[A1]の文字が青くなり、マウスを近づけると指マークになることを確認します。
確認後、セル[A1]の上でクリックします。

エクセル_シート_リンク_4

自動的にシート[1]に移動したことを確認します。

エクセル_シート_リンク_5


いかがでしたか? ハイパーリンクを使用すると、シート間を楽に移動できます。但し、設定後セル内の文字を修正したい場合、セルをクリックするとリンク先に移動してしまい、文字の修正がうまくできません。そんな時は、セル上でマウスを長押しするか、[ctrl]キーを押しながらクリックすると、セルそのものを選択できます。

まとめ

 エクセルでシートへのリンクを行う4つの手順

  1. 作業する文書の確認
  2. ハイパーリンクを選択
  3. ハイパーリンク先の設定
  4. 設定の確認

Filed Under: リンクの使い方 Tagged With: Excel, エクセル, シート, リンク




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin