アンケートなど複数の項目から選択する記入用紙にはチェックボックスが使われます。ワードでもチェックボックスを使うことができます。 ワードでチェックボックスをつけて文書を作成すれば、オンラインで配布するアンケートやチェックリストなどに活用できます。 … [Read more...]
【ワード講座】背景をつけて見栄えのよい文書を作る5つのポイント
ワードの文書に背景をつけると、チラシや案内状に向いた見栄えの良い文書が出来上がります。また、「透かし」は「社外秘」など入力スペースを削らずに印刷でき、ビジネスにも活用できます。ワードでは背景に色を付けるだけではなく写真なども設定できるので、いろいろ応用できます。 … [Read more...]
【Word講座】レ点を入力する方法
意外とわかりづらいWord(ワード)でレ点を入力する方法を説明します。 キーボードを探してもレ点のキーは見つかりません。Word(ワード)ではどのようにレ点を入力するのでしょうか。 それでは確認していきましょう。 … [Read more...]
【Word講座】文書の校正を簡単にする変更履歴を使う5つのポイント
Wordの「変更履歴の記録」を有効にすると、変更した文字が赤字になり、挿入と修正した文字は下線、削除と修正された文字は取り消し線が表示されます。 修正された文字は、修正した文字の隣に表示され、書式の変更は吹き出しで表示されます。 Wordの変更履歴は「承諾」を行うまで保存されているので、Wordの文書を他の人と持ち回りで文書を作成している時など、それぞれ変更内容が確認でき効率よく文書の校正ができます。 … [Read more...]
【ワード講座】縦書きの数字等を横書きにする3つの手順
ワードで縦書きの数字等をその部分だけ横書きにする方法について説明していきます。 縦書き文章内の数字や英語は、初期状態では縦書きになっていしまうため、横書きに変換する必要があります。 それでは手順を説明していきます。 … [Read more...]