BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【Excel講座】設定されている書式を検索して書式の置換をする5つの手順

2015年4月5日 by Gen

Excel_置換_3

Excelの置換機能は文字列ばかりではなく、設定されている書式で検索して、違う書式に変更できます。設定してある書式を変更したい場合、文字列に関係なく書式で検索を行い、一括で文字列や書式を変更できます。
Excelで書式をもとに検索して、書式を置換する手順を説明します。



目次

  • Excelで書式で検索をして書式の置換をする5つの手順
    • 1.セルの確認
    • 2.「検索と選択」を選択
    • 3.検索する書式の設定
    • 4.変更する書式の設定
    • 5.表示の確認

Excelで書式で検索をして書式の置換をする5つの手順

サンプルはExcelで作成した出欠表です。「欠席」と「未定」のセルにはフォントの色を赤で設定してあります。セルを強調させるために置換を使って、フォントの色が赤で設定されているセルを検索して、背景色を付けます。

1.セルの確認

「欠席」と「未定」が入力されているセルは、フォントの色を赤で設定しています。
これらのセルに背景色を付けます。

Excel_置換_1

2.「検索と選択」を選択

「ホーム」タブの「検索と選択」をクリックして、置換を選択します。

Excel_置換_2

3.検索する書式の設定

「置換」タブの「オプション」ボタンをクリックします。
「検索する文字列」の「書式」ボタンの右にあるプルダウン矢印から「セルから書式を選択」をクリックします。
フォントの色が赤のセルC4をクリックします。

Excel_置換_3

4.変更する書式の設定

「置換後の文字列」の「書式」ボタンをクリックします。
「書式の変換」画面の「塗りつぶし」タブで、色を選択してOKボタンをクリックします。

Excel_置換_4

5.表示の確認

「置換」タブの「すべて置換」ボタンをクリックします。
置換結果が表示されるので、OKボタンをクリックし、「閉じる」ボタンをクリックします。

Excel_置換_5

フォントの色が赤いセルに、背景色が付きました。

Excel_置換_6


「検索する文字列」の書式は、フォントやフォントサイズも検索条件に含まれるので、書式を変更する場合は、事前にフォントなどを同じにしておく必要があります。「置換後の文字列」に文字列を入力すれば、書式と共に文字列の変更もできます。

まとめ

 Excelで書式で検索をして書式の置換をする5つの手順

  1. セルの確認
  2. 「検索と選択」を選択
  3. 検索する書式の設定
  4. 変更する書式の設定
  5. 表示の確認

Filed Under: 置換の使い方 Tagged With: Excel, エクセル, 置換




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin