企業に働いている以上、人事異動というのは付きものですよね。就業規則や労働条件通知書によって、人事異動が無いと明確に記載されている以外は、会社側より発令された人事異動に従わざるを得ないのがサラリーマンの性というものです。
しかし、会社より発令された人事異動に不満があった場合、拒否をしたくなるのも当然の感情と言えるでしょう。ただ、もし人事異動を拒否した場合、実はそれなりのペナルティもついて回る事も覚悟しなくてはいけません。
では人事異動を拒否することによって、どんなデメリットが発生するのでしょうか?
人事異動を拒否した場合の5つのデメリット
人事異動とは、会社の利益を上げる為に行うことで、むやみやたらと発令するわけではなく、会社側が最大限に考えた結果なので、それを拒否することはかなり困難と言えます。
では人事異動を拒否した場合、どんなデメリットがあるのか。人事異動を拒否した時に、知っておくべきデメリットを5つご紹介します。
1.出世の道は閉ざされる
基本的に人事異動を発令する人材には、会社側の期待が多く含まれます。この人材なら、任せることができるし、立て直しが図れると考えた結果の人事なので、それを拒否すると言う事は、会社側の期待を裏切ることになります。
そうなると会社側は、もう拒否した人に対して、再度期待しなくなってしまい、重要ポジションへ配属されることは、よほどのことがない限り難しいと言えるでしょう。人事異動を拒否すると言う事は、出世をも拒否すると理解しておいた方が良いでしょう。
2.信頼度が低くなる
正当な理由があれば、会社側と話し合って人事異動を回避することができますが、そうではない自分勝手な理由と判断された場合、やはり社内での評価は一気に下がり、信頼度は低くなってしまうと覚悟しておくことは必要でしょう。
人の噂とは、拒否した理由よりも、自分勝手さが際立つことが多いです。自分勝手だというイメージが独り歩きしてしまうので、その信頼度を回復させるには、今まで以上の頑張りが必要だと、肝に銘じておきましょう。
3.周囲との人間関係の悪化
人事異動に名前が上がると言う事は、必ず推薦者がいるはずです。もしその推薦者が直属の上司であった場合、上司の顔に泥を塗る結果となってしまいます。
人事異動がなくなって在籍が決定しても、上司もほかの人の手前表向きは今までと変わらないですが、感情的に否定する気持ちも出てきてしまう可能性もあるので、人間関係が悪化することは、覚悟しておいた方が良いでしょう。
4.減給も覚悟
人事異動を拒否した場合、業務命令違反等の名目によって降格処分となり、給与カットをされる事例もあります。しかしその場合、降格という処分が下されるので、違法性はありません。
このように人事異動を拒否した場合、会社側が認める正当な理由以外は、生活面にも影響を及ぼすことも忘れてはいけません。
5.退職を迫られることも
人事異動を拒否した場合、最悪の場合退職に追い込まれることまで考える必要があります。はじめに挙げましたが、就業規則や労働条件通知書によって人事異動が無いとされている以外は、いかなる場合でも人事異動には従わなければいけません。しかし自己都合で人事異動を拒否する場合、それは明らかに業務命令違反に値し、場合によっては懲戒免職の対象となります。
就業規則等に、はっきりと人事異動は無いと書かれている場合は、人事異動がある前提で会社と労働契約を結んでいるので、その場合の業務命令違反での解雇は正当なものとなり、不当性は一切ないので、人事異動を拒否する際には就業規則等をチェックする必要があります。
いかがでしたか? 人事異動とは、転勤を伴ったり、今までやってきた職種とは異なった部署に配置されるなど、そう簡単に受け入れられず一瞬躊躇してしまう事も事実です。
しかし、人事異動を拒否することによって、もっと大きなデメリットがあると頭の中に、忘れずに入れて置くことが大切です。
まとめ
人事異動を拒否した場合の5つのデメリット
- 出世の道は閉ざされる
- 信頼度が低くなる
- 周囲との人間関係の悪化
- 減給も覚悟
- 退職を迫られることも