よく「管理職は嫌われるのが仕事」などと言われます。嫌われてでも部下に指導し、チームをぴりっと引き締めるのが管理職に求められる役割というわけです。
でも、もちろん怒って引き締めるだけでチームの生産性はあがりません。今は、部下のモチベーションを高めることが生産性の向上に繋がることが常識となっています。
チームのモチベーション向上のために、現場を和やかな雰囲気にするのも締まった雰囲気にするのも管理職次第です。
このように、管理職は役割の認識にもとづいて、マネジメントの方法を決定していく必要があります。今、管理職に求められる役割とは、具体的にどんなものでしょう?
管理職に求められる基本的な5つの役割
マネジメントの方法は、業務の性質によって、メンバーによって、あるいは管理職自身の能力や特性によって押したり引いたりの調整が必要になりますが、生産性の向上にとって必要な管理職の役割ははっきりしています。
最適なマネジメントのために管理職に求められる役割を5つご紹介します。
1.仕事の質の管理
一番基本的なマネジメントになりますが、仕事の質の管理が高いレベルでできないと、部下からも上司からも信頼されません。そのためには、部下とまめにコミュニケーションを取り、仕事の内容や進行状況、課題は勿論、部下の性格的能力的な特性を把握しておく必要があります。仕事の質が落ちそうな問題がある場合はいち早く介入してフォローしましょう。
2.メンバーの教育
部下を叱ることも含まれます。ただし頭ごなしに叱るだけでは部下は育ちません。逆にモチベーションが下がりかねないです。叱った後にはフォローすることと、褒めるときは褒めることもセットで行なうと効果的です。プレッシャーをかけて伸びる人、褒めて伸びる人のタイプを見極めてバランスよく対応することが必要になってきます。
3.ビジョンを示す
管理職はチームの方向性を決める立場にあります。チームのビジョンを示し、部下に使命感や責任感を持たせることで、業務のモチベーションはぐっと上がります。ビジョンを示して一度はチームが熱くなっても、熱はすぐに冷めるものなので、飲みの席で語るなど、啓発的に言い続けましょう。
4.メンバーの健康管理
意外に怠りがちなのが、メンバーの肉体的、精神的な健康管理です。ストレスがかかりすぎるとメンバーの行動や、生産性に表れます。業務が忙しいときはつい自分の健康状態を無視してしまう人もいます。管理職がシグナルを早めに察知し、ストレスをコントロールするなど手を打ちましょう。
5.チームワークの管理
生産性を高めるために最も重要で難しいことはチームワークの管理でしょう。これは現場の雰囲気を作ることとも関係しています。活気あるコミュニケーションは生産性を高めるのに大事な要素ですが、なあなあでは逆にだれてしまいます。
多様な人間がひとつの目的に向かって仕事をしているわけですから軋轢も生まれてきます。能力だけでなく、パワーバランスを見て、メンバーの役割配置や、コミュニケーションの導線を考慮します。それだけチームワークは生産性にとって大事なものなのです。管理職の特権である影響力を行使しましょう。
生産性の向上にとって重要な、管理職に求められる5つの役割を見てきました。
役割を意識した上で、どんなマネジメント方法をとるかは、あなたの価値観と手腕にかかっています。あなたのマネジメントが適切かどうかは、チームの生産性に表れるはずです。
まとめ
管理職に求められる基本的な5つの役割
- 仕事の質の管理
- メンバーの教育
- ビジョンを示す
- メンバーの健康管理
- チームワークの管理