BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【パワーポイント講座】背景を設定する3つの手順

2015年4月8日 by Gen

パワーポイント_背景_3

パワーポイントで背景を変えるための手順を説明していきます。背景は、プレゼンテーションの印象を決める重要な要素です。

プレゼンテーションの内容にあったものを選択したり、作ったりする必要があります。それでは手順を説明していきます。



パワーポイントにおける背景設定の3つの手順

パワーポイントで背景を設定するためには、「デザイン」タブ→「背景」グループから各種設定を行うことが出来ます。テーマを設定してテンプレートを選択することができ、「背景の書式設定」で細かな設定が可能です。

それでは手順を説明していきます。

1.背景のテンプレートを選択

図を用いて説明していきます。まず、「デザイン」タブ→「背景」グループから好きなテーマを選択します。

パワーポイント_背景_1

2.「背景の書式設定」をクリック

次に、右上の方にある「背景の書式設定」をクリックして各種の設定を行っていきます。   

パワーポイント_背景_2

3.各種設定

「背景の書式設定」から各種詳細な設定を行うことで、自分だけのプレゼンテーションを作成していきます。見やすい背景になるよう心掛けましょう。

パワーポイント_背景_3


いかがでしたか。

「背景の書式設定」からは色の設定だけでなく、画像を読み込むこともできます。また、背景のテンプレートはインターネットからダウンロード可能なフリー素材もたくさんあります。

パワーポイントの背景を工夫してプレゼンテーションをよりよくしましょう。

まとめ

 パワーポイントにおける背景設定の3つの手順

  1. 背景のテンプレートを選択
  2. 「背景の書式設定」をクリック
  3. 各種設定

Filed Under: 背景の設定 Tagged With: PowerPoint, パワーポイント, 背景




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin