BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【エクセルの基本】テンプレートを使うスケジュール管理

2016年4月6日 by Gen

エクセル_スケジュール_管理_3

日々のスケジュールを管理する場合みなさんはどんな方法を使っているでしょうか。
エクセルで自分の好みにカスタマイズして使いたいけど一から作るのは大変そうと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、Microsoftではスケジュール管理のエクセルのテンプレートを無料で提供しています。
ここではMicrosoftが提供しているテンプレートを紹介します。



目次

  • エクセルでスケジュール管理をする方法
    • 1.ダウンロードする
    • 2.ファイルを開く
    • 3.日付を指定する
    • 4.予定を入力する

エクセルでスケジュール管理をする方法

エクセルでスケジュール管理をしようと思っても、一から作成するのは、とても大変な作業になります。
そこでMicrosoftが無料で提供しているテンプレートをダウンロードして、使用開始するまでの手順について紹介します。

1.ダウンロードする

以下のURLからテンプレートをダウンロードします。

http://download.microsoft.com/download/6/A/0/6a0d0420-c108-4f18-bf2a-d5eea0e3e697/21272_todo-list.xltm
※直接ダウンロードされます。

2.ファイルを開く

ダウンロードの先に指定してある場所からファイルを選択して開きます。

エクセル_スケジュール_管理_1

3.日付を指定する

Sheet1を開き右上にあるカレンダーで対象の日付をクリックします。
左右の矢印で前の月、次の月へ移動できます。

エクセル_スケジュール_管理_2

4.予定を入力する

左上にある予定と詳細の項目を記入したら予定の登録ボタンを押します。
すると下部にある予定の一覧に自動的に入力されます。

エクセル_スケジュール_管理_3


ここまでMicrosoftが提供しているスケジュール管理用のエクセルテンプレートについて紹介しましたが、いかがでしたか。
シンプルな作りになっているので、気軽に使い始めることができますし、更に機能を追加して使っても良いでしょう。

Filed Under: Excel, 進捗管理・スケジュール表 Tagged With: Excel, エクセル, スケジュール, 管理




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin