BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【エクセル講座】ふりがなを表示する2つの方法

2015年7月30日 by Gen

エクセル_ふりがな_5

エクセルではふりがなを表示する方法が2つあります。 1つ目は「ふりがなの表示/非表示」機能を使う方法、2つ目はPHONETC関数を使う方法です。 エクセルを使った名簿の作成などでふりがなを入力していると時間がかかってしまいますので、これから紹介する方法を試してみてください。 … [Read more...]

【エクセル講座】文字列を結合する方法

2015年7月29日 by Gen

エクセル_文字列_結合_3

エクセルでは別々のセルに入力されている文字列を結合する方法を説明します。 エクセルで文字列を結合するときは、簡単な数式を使います。例えばAとBをABのように結合したいときは =Aが入力されているセル&Bが入力されているセル という数式を入力します。 … [Read more...]

【エクセル講座】互換モードを解除する方法

2015年7月28日 by Gen

エクセル_互換モード_2

古いバージョンのエクセルでも開けるように、「Excel 97-2003 ブック(*.xls)」形式でファイルを保存していることがあります。 そのファイルをExcel2010や2013で開くとタイトルバーに互換モードと表示されます。 エクセルの互換モードを解除すると、新しい機能が使えたり、場合によってはファイルサイズが小さくなるなどのメリットがあります。 … [Read more...]

【エクセル講座】半角と全角を変換する方法

2015年7月27日 by Gen

エクセル_全角_半角_5

エクセルでは関数を使うと、半角から全角に、または全角から半角に変換することができます。 半角から全角に変換するときはASC関数を、全角から半角にしたいときはJIS関数を使います。 一度エクセルに入力したものを入力し直すのはデータの数が多いほど大変です。そのような場合にエクセルではASC関数とJIS関数を使うと効率的です。 … [Read more...]

【Excel講座】フォームコントロールのボタンにマクロを設定する方法

2015年7月26日 by Gen

Excel_マクロ_ボタン_4

Excelのマクロの起動は「開発」タブの「マクロの表示」から選択して実行しますが、フォームコントロールや図形などに関連付けして実行ができます。フォームコントロールのボタンに関連付ければ、クリックすると実行できます。 ここでは、Excelのフォームコントロールのボタンにマクロを設定する手順を説明します。 … [Read more...]

« Previous Page
Next Page »

© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin