BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【Word講座】背景を設定する3つの手順

2015年1月11日 by Gen

Word_背景_3

Wordで背景を設定するための手順を説明していきます。Wordで背景を設定することにより、文書作成のテーマにあったデザインへとすることが出来ます。
特に、Wordで広告を作りたいという方にはおすすめです。それでは手順を説明していきます。



Wordで背景を設定する3つの手順

Wordで背景を設定するためには、「デザイン」タブの「ページの背景」グループから様々な設定を選択することで可能です。

たとえば、背景色の設定や透かし文字の挿入などがあります。それでは実際に手順を説明していきます。

1.作業の選択

それでは、図を用いて説明していきます。まず、「デザイン」タブの「ページの背景」グループから作業を選択します。
ここでは、「ページの色」を選択します。

Word_背景_1

2.色の設定

「ページの色」をクリックするとテーマの色が表示されるので、好きな色を選択するとページの色を変更することが出来ます。

より詳細な設定をしたい場合には、「その他の色」からは色のRGB値を設定することができ、「塗りつぶし効果」からはグラデーションなどの設定を行うことが出来ます。   

Word_背景_2

3.完成確認

以上で作業は完了です。何度も設定をし直して、テーマにあった色を探しましょう。

■画像ファイル:3.png


いかがでしたか。ページの色や透かし文字の挿入など、背景の設定を変更させることにより、文章の印象を大きく変化させることが出来ます。
Wordのページの背景を設定してよりテーマにあった文章作成を行いましょう。

まとめ

 Wordで背景を設定する3つの手順

  1. 作業の選択
  2. 色の設定
  3. 完成確認

Filed Under: 背景の設定 Tagged With: word, ワード, 背景




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin