BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

OJT研修を行う時の5つの注意点

2017年5月9日 by Gen

OJT研修を行う時の5つの注意点

OJT研修とは、「On the Job Training」の略で意味は日常の業務を行っている中でする社員教育のことです。 通常OJT研修というと、日常の業務を行いながら先輩社員や上司が仕事を教えていくものですが、ときに突如仕事に投入することで、実践させながら仕事を覚えさせるようなスタイルを「OJT研修」と読んでいる企業も存在します。 このような場合の多くは、きちんとした従業員が育たずにやがて会社のマイナスポイントとなっていくこともあるでしょう。 では、どのような研修の仕方が一番良いOJT研修というのでしょうか? … [Read more...]

ToDo・タスク管理を効率的に行う5つのコツ

2017年5月8日 by Gen

効率的なToDo・タスク管理をするための5つのコツ

仕事などやらなければいけないこと、日々たくさんありますよね。 そんな時、ToDoリストなどで自己管理をしていますか? ToDoリストとは、今やるべきことややらなければいけないことを書き出したものです。 タスク管理をするために、このToDoリストを使用している人も多いでしょう。 私自身も仕事中は常にToDoリストを作成して、仕事をこなしています。 仕事を効率的にこなしていくために、このToDoリストをうまく活用していきたいですよね。 ToDo・タスク管理自体にも効率的に行う"コツ"がありますので、紹介していきます。 … [Read more...]

STPマーケティングを理解・活用する5つのポイント

2017年5月2日 by Gen

STP分析_ポジショニング

STPという言葉を耳にすることはありますか? STPとは、セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングの頭文字を取った言葉です。 市場の細分化(セグメンテーション)をすることにより、 ターゲットを見出し(ターゲティング)、 そのターゲット層に有効な競争優位性を決める(ポジショニング)ことで、 自分たちが誰にどのような価値を提供することがいいのかを明確にするのです。 企業においてのマーケティング作業は、経営戦略を策定する際に非常に重要なものとなってきます。 では、STPマーケティングをどのように理解し、活用するのが良いのでしょうか? … [Read more...]

3分で理解するマインドマップの書き方5つのポイント

2017年5月1日 by Gen

3分で理解するマインドマップの書き方5つのポイント

マインドマップという言葉をご存じでしょうか。 マインドマップは、自分の考えを絵に描いて整理する思考法のことです。 マインドマップはマインドマッピングとも言われ、今まで使われてきたものとは違うノート術です。 書き方は自由画帳のような用紙の中央に、表現したいテーマをイメージやキーワードで描きます。 次に中央に描いたものから放射状に関連するキーワードや連想されたイメージをつなげて描くことで、発想を広げていきます。 では、マインドマップの書き方はどのようにすればよいのか、紹介していきます。 … [Read more...]

採用面接後のお礼メール5つのコツ

2017年4月28日 by Gen

採用面接後のお礼メール5つのコツ

就職活動において、ウェブを使ったエントリーが主流の昨今は、面接の連絡やその結果についてもメールでのやり取りが多いものです。 メールだからこそ、小まめに質問をしたり連絡をすることもできるという利点もあります。 あまりかしこまらずにコミュニケーションがとれるメールであるからこそ、面接に至った後のお礼のメールも比較的容易に対応できるものです。 採用の決定打ではないものの、さりげなく印象を与えることができる面接後のお礼のメールを有効に活用してみませんか? … [Read more...]

« Previous Page
Next Page »

© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin