BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

コンテンツマーケティングを理解する5つのポイント

2017年7月3日 by Gen

コンテンツマーケティングを理解する5つのポイント

コンテンツマーケティングという言葉をご存じでしょうか。

近年ではこのコンテンツマーケティングを取り入れる企業が増えてきました。
アメリカでは10年ほど前から新しいマーケティングコミュニケーションとして研究されているものです。

流行りであるコンテンツマーケティングを理解することで、自らの仕事に活かせるチャンスがあるかもしれません。
では、コンテンツマーケティングを理解するのに必要なことはどんなことなのでしょうか?


目次

  • コンテンツマーケティングを理解する5つのポイント
    • 1.コンテンツとは
    • 2.コンテンツマーケティングのメリットとは
    • 3.ネット媒体の良いところ
    • 4.国内サイトでの成功事例
    • 5.成功させるポイントとは
  • まとめ

コンテンツマーケティングを理解する5つのポイント

そもそもコンテンツマーケティングとは、どういったマーケティングコミュニケーションなのでしょうか。
コンテンツを活用したマーケティングコミュニケーションだから、コンテンツマーケティングと呼ばれています。
その中身を理解するためにも、今回はポイントをまとめてみました。

1.コンテンツとは

コンテンツとは、ブログや動画、ホワイトペーパーやPDF形式の小冊子、ポッドキャストやオンラインセミナーといったような顧客となりうる人が興味を持って読みたくなるような見込み客をウェブサイトに惹きつけるものです。

ウェブサイトに惹きつけた見込み客を資料請求や商品購入へと取り込むことで、このコンテンツマーケティングは成り立ちます。
いわば、顧客との関係性を築くことに、重要な役割を果たしているのです。
だからこそ、このコンテンツには顧客の興味を引くような魅力あるものを作成しなければなりません。

ブログにせよ動画にせよ、オンラインセミナーにせよ同じことです。
相手に興味を持ってもらうことで、そのコンテンツから情報を得てもらうのです。

2.コンテンツマーケティングのメリットとは

では、コンテンツマーケティングのメリットとはどんなことなのでしょうか?

まず大きなメリットとしては、広告宣伝費を抑えることができることです。
新聞広告やテレビCMといったような大がかりな宣伝には、高額な広告宣伝費が掛かります。
コンテンツマーケティングでは、広告の代わりに自社から情報発信することで、費用を劇的に抑えることが可能となります。

また、このコンテンツマーケティングは費用対効果が高いのです。
今までの広告宣伝は、企業側からの情報を一方的に送るだけのものでしたが、コンテンツマーケティングを利用することにより、顧客との間にコミュニケーションが生まれることもあるのです。
また、顧客をリピーターにすることでロイヤリティを上げることも可能となり、企業側としてのメリットが増えることでしょう。

3.ネット媒体の良いところ

コンテンツマーケティングを利用するということは、ネット媒体を通して利益を上げるということです。
このネット媒体を利用する点でのいいところは、ターゲティングがしやすいということです。

ターゲティングは重要です。
間違えてしまうと売れる商品も売れません。
ところが、このコンテンツマーケティングという手法は、その情報に最初から興味や関心を持って集まってきているので、興味を持っているからこそ、リピーターにもなり得るのです。

また、ネット媒体のいいところは、ソーシャルメディアなどを通じて情報を自然と拡散してくれることです。
自然と拡散された情報は、さらなる興味を持った顧客を集めてきてくれます。
このような役割を果たしてくれるからこそ、コンテンツマーケティングという手法は広告宣伝費を抑えることを可能としてくれるのです。

4.国内サイトでの成功事例

では、国内サイトでこのコンテンツマーケティングを取り入れている企業の成功事例をご紹介しましょう。

まずは、眼鏡は通販では売れないと言われていたのに、コンテンツマーケティングを取り入れた「オーマイグラス」は成功を収めました。

メガネスタイルマガジン→ https://www.ohmyglasses.jp/blog/

成功を収めたポイントは、眼鏡をテーマにライフスタイル誌を創刊したことです。その記事を読みたいと思ってそのサイトを訪問した人が自然とECサイトに流れるような工夫をしています。

5.成功させるポイントとは

では、このようにコンテンツマーケティングを成功させるポイントとはなんでしょうか?
それは「継続すること」と「リアルタイム性」を大事にすることです。
せっかく良いブログを書いたとしても継続しなければ意味がありません。
まずはそのコンテンツマーケティングにどのようなゴールを設定するかを検討して下さい。

例えば、認知度を上げる。既存顧客のロイヤリティを上げる。など適切なゴールを設定することで、それに付随したコンテンツマーケティングを作成していくことが可能となります。

次に大切なのはターゲティングです。
どのような顧客を取り込みたいかによって、コンテンツの作成は大幅に変わります。
このターゲティングをしっかりすることで、価値のある情報を提供することが可能となるのです。

また作成されたコンテンツへのリアクションをきちんと見て、分析をすることも大事です。
この分析をしたことによって、また新たなコンテンツの戦略を立てる。
こういった繰り返しがコンテンツマーケティングを成功させるポイントなってくるのです。

まとめ

いかがでしょうか。
流行りのコンテンツマーケティングを理解する5つのポイントを紹介しました。

まずは自分が求めているゴールをきちんと設定することによって、自分に合ったスタイルを見つけることがコンテンツマーケティングを成功させるポイントとなることでしょう。

 コンテンツマーケティングを理解する5つのポイント

  1. コンテンツとは
  2. メリットとは
  3. ネット媒体のいいところ
  4. 国内サイトでの成功事例
  5. 成功させるポイント

Filed Under: マーケティング Tagged With: コンテンツ, マーケティング




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin