エクセルでは様々なデーターを集計することができます。
そして、これらの集計結果の値同士を足したり引いたり、あるいは掛ける割るなどの計算を行うことで、より価値のある結果を出すことができます。
このような四則演算を行う場合には、結果を求めたいセルに数式を入力することで、計算をさせる事ができます。
ここではエクセルで数式を使用して基本的な四則演算をするための方法を説明します。
エクセルで数式を使って四則演算をする方法
エクセルで、あるセルの値を基に足し算をする場合には「+」プラスを、引き算は「-」マイナスを、それぞれ数式を入力します。そして掛け算は「*」アスタリスクを、割り算は「/」スラッシュを使用します。
以下では二つのセルに入力してある値を、足す・引く・掛ける・割るのそれぞれのパターンで説明します。
1.足し算の記載の仕方
足し算をする場合にはD2セルに
=B2+C2
を入力します。
2.引き算の記載の仕方
引き算をする場合にはD2セルに
=B2-C2
を入力します。
3.掛け算の記載の仕方
掛け算をする場合にはD2セルに
=B2*C2
を入力します。
4.割り算の記載の仕方
割り算をする場合にはD2セルに
=B2/C2
を入力します。
エクセルで四則演算をする方法についての説明は以上となります。
エクセルで数式を入力する場合には「=」イコールから書き始めます。
足し算、引き算はお馴染みの+-を使用しますが、掛け算は「×」ではなく「*」を、割り算は「÷」ではなく「/」を使うということがポイントになります。