仕事ができる人とできない人になどんな違いがあるのでしょう?誰もが仕事が出来る人になりたいと思っており、それに向かって努力している人もいますが、仕事ができない人は、努力する方向性が逆のことがしばしばあります。
努力する人はまだましです。仕事ができない人も、できない部下を持った人も、仕事ができるできないを、生まれ持った能力のせいにして諦めていませんか?ポイントと、努力の方向性さえ間違えなければ確実に今よりも仕事ができる人になれます。
仕事ができない人の悩みの特徴はどんなものがあるのでしょう?
仕事ができない人が持つ悩みの特徴と解決策
仕事のできない人の特徴を理解し、努力の方向性がわかれば、誰でも仕事ができる人になれます。努力している仕事のできない人や、仕事をできるようにさせたい上司の努力は、正しく努力して報われるべきです。
仕事ができない人の持つ悩める特徴と解決策を7つご紹介します。
1.タスクを作りすぎる
仕事ができない人の特徴でよくあるのが、タスクだけが並列的に増えていき、完了にまでなかなかこぎつけれないというパターンです。原因としては、やらないといけないという思いとは裏腹に、やるべき業務が絞り込めていないことです。
「この業務はほんとうにやる必要があるのか?」という問いかけを常にもつ習慣をつけましょう。
「やらないこと」を見つけるのもタスク管理において大事なポイントです。
2.「見える化」できていない
ほとんどの業務はチームプレイです。例え自分だけの担当案件であっても、チームのメンバーに進捗や予定、対応内容は見えるようにしておく「見える化」が言われていますが、仕事のできない人はこの「見える化」がうまくいっていないケースが多く見られます。
チームの仕事状況が見えることで、適切なヘルプが頼めます。また、今抱えている課題の解決方法がすでにノウハウとして蓄積されている可能性もあるので、うまく使いこなせば課題解決が速いです。
まず「見える化」がうまくいっていない理由を考え、自分自身の「見える化」フローの改善に力を注ぐべきです。
3.守りに入っている
ルーチンワークをこなすだけでは、仕事の質は高められません。仕事のできる人は、忙しい中でも課題を探し、業務を改善していきます。一方、守りに入っている人は、現状を維持しようとするのにエネルギーを費やし、そのためモチベーションも上がりません。
これを改善するには、Googleの「20%ルール」を見習いましょう。ただ、業務時間を自分のクリエイティブな業務に充てるには組織の承認がいることや、業務の20%の時間を費やすには現実的に厳しいので、週に1度だけでも、1時間早く出勤し、業務の改善や新しいプロジェクトに充てる時間を作りましょう。
早朝出勤は、モチベーションを高め、周りからもそれが評価されます。
4.休憩を楽しめない
仕事ができる人は切り替え上手です。休憩時間や休暇には楽しみ、仕事をするときには仕事に集中します。休み時間も仕事をしているように見える人がいますが、タバコを吸いに行ったり人と話したりして息抜きをしています。
休憩は、リフレッシュと同時に仕事に対するアイデアをもたらしてくれます。リフレッシュの方法は人によって違います。自分なりのリフレッシュ方法を持っておき、積極的にリフレッシュしましょう。
5.納品物の完成基準が低い
仕事ができない人は総じて、納品物の完成品度に甘えがあります。誤字脱字レベルの完成度ではなく、突き抜けた完成基準を目指すべきです。そのためには、完成基準のモデルを常に探しておき、そこを目指して仕事をしましょう。
社内に模範モデルが無ければ、ネット上で探せるものもあるでしょう。例えプレゼン資料だけでも突き抜けた完成基準を持てば、ほかの納品物の基準値もそれに引っ張られます。
6.手が遅い
納品物の納期についても基準を見直しましょう。丁寧に仕事をすることは大切ですが、同等かそれ以上に仕事の数をこなすことが大事になってきます。
仕事ができる人は多産です。今と同じ時間内で、完成させる納品物の量の基準値を引き上げてみましょう。
タイマーアプリなどで時間を管理してください。10個の納品物を完成させるつもりで仕事に取り組めば、8個はできるはずです。タスクリストがみるみるチェックされていきます。やり過ぎくらいが丁度良いです。
7.ユーモアがない
仕事には修羅場がつきものです。修羅場を乗り切るための最大の武器はユーモアです。実はユーモアは、シリアスな状況を冷静な目で見る行為でもあり、その場を乗り切る心構えとアイデアを提供してくれます。
ハリウッド映画では、自分が死ぬ直前にもユーモラスなセリフを言います。仕事ができない人はハリウッド映画からユーモアのセンスを磨きましょう。
いかがでしたか? 仕事ができない人の枠に縛られず、突き抜けることが、かえって労力を少なくしてくれます。
生真面目なあなただからこそ、努力の方向性さえ間違えなければ仕事で突き抜けられます。突き抜けたユーモアを持ち、仕事のできる人になってください。
まとめ
仕事ができない人が持つ悩みの特徴と解決策
- タスクを作りすぎる
- 「見える化」できていない
- 守りに入っている
- 休憩を楽しめない
- 納品物の完成基準が低い
- 手が遅い
- ユーモアがない