BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【Excel講座】ハイパーリンクを使って住所録からメール作成画面を表示させる方法

2015年6月6日 by Gen

Excel_ハイパーリンク_4

Excelのハイパーリンクは、セルにURLやメールアドレスを入力して、セルをクリックするとホームページや、新規メール作成画面が表示できる機能です。また、ブック内のシートやファイルにも指定でき、シートへの移動やファイルを開くこともできます。 ここでは、Excelで作成された住所録にハイパーリンクを設定して、メール作成画面を表示させる手順を説明します。 … [Read more...]

【Excel講座】シート名をCELL関数で取得してブック内の目次作成方法

2015年6月5日 by Gen

Excel_シート名_取得_4

Excelでシート名をそのままの「sheet」で使ったり、安易な名前を付けると、シート内の内容が分からず探すのに苦労します。そのような時は、関数でシート名を取得して、シートの内容を記入した目次を作成すれば、簡単に目的のシートが見つけられます。 ここでは、ExcelのCELL関数を使いシート名を取得して、ブック内の目次を作成する手順を説明します。 … [Read more...]

【エクセルの基本】表示形式も自由自在、ユーザー定義の使い方

2015年6月3日 by Gen

エクセル_ユーザー定義_3

エクセルのセルに「2015/6/1」のように入力した場合でも、表示形式のユーザー定義の設定を行うことによって「2015年6月1日」や「2015年6月1日(月)」のような表示にすることも可能になります。 ここではエクセルのユーザー定義の設定方法を紹介します。 … [Read more...]

【エクセルの基本】2軸の複合グラフを作るための設定手順

2015年6月2日 by Gen

エクセル_グラフ_2軸_7

エクセルで月別の売り上げの棒グラフと、前年の売り上げの比率を示す折れ線グラフを同時に表示したい場合には単位が異なるため2軸を表示する必要があります。 ここではエクセルで複合グラフを作成する際の2軸の設定方法について説明します。 … [Read more...]

【エクセルの基本】列の表示形式が数字になった場合の対処方法

2015年6月1日 by Gen

エクセル_列_数字_1

通常エクセルの行は1234...列はABCD...と表示されていますが、他の人が作成したファイルを開いた場合などに列の表示が1234...と数字で表示されていることがあります。 VBAを使う場合には便利なこともありますが、通常は不便な場合がありますので変更をしたほうが良いでしょう。ここでは、エクセルの列が数字で表示された時の対処方法を紹介します。 … [Read more...]

« Previous Page
Next Page »

© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin