BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【ワード講座】簡単に分数を入力する5つの手順

2015年2月5日 by Gen

ワード_分数_3

通常ワードで1行に対して入力できる文字は1行なので、分数を簡単に表記する場合は「1/2」を使います。しかし、試験問題や実験結果のレポートなどでは、通常の分母が下で分子が上の表記にしたい場合があります。これを可能にしたのが、分数を入力できるワードの「数式ツール」です。「数式ツール」は分数以外にもいろいろな数式があります。
ここでは、この機能を使い入力手順を説明します。



目次

  • ワードで分数を入力する5つの手順
    • 1.カーソルを合わせる
    • 2.「数式」を選択
    • 3.配置の選択
    • 4.数値を入力する
    • 5.文字サイズを調整

ワードで分数を入力する5つの手順

ワードの「数式ツール」を使って、分数の入力手順を説明します。入力する場所にカーソルを合わせ、「挿入」タブにある「数式」を選択し、「数式ツール」を表示させます。挿入する構造を選び数値を入力し、文字サイズを調整します。

1.カーソルを合わせる

入力する場所にカーソルを合わせます。

ワード_分数_1

2.「数式」を選択

「挿入」タブの「数式」を選択します。

ワード_分数_2

3.配置の選択

「数式ツール」の「分数」から配置を選択します。
分母が下で分子が上の配置を選択します。

ワード_分数_3

4.数値を入力する

分母と分子それぞれの数値を入力します。

ワード_分数_4

5.文字サイズを調整

文章の中に入力すると、文章の文字サイズより小さいので、周囲の文字列にサイズを合わせます。

ワード_分数_5


この手順で、分母が下で分子が上という表示ができました。いくつもの数式を組み合わせれば、複雑な計算式も入力が可能です。
「数式ツール」には分数以外にも、「上付き/下付き文字」、「べき乗根」、「積分」などいろいろ用意されていますので、いろいろな数式を試してみてください。

Filed Under: 分数の表示方法 Tagged With: word, ワード, 分数




© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin