BizFAQ-ビズファック

仕事・ビジネスにおけるちょっと困ったこと、わからないことをズバリ解決お悩み解決サイトです。

  • TOP
  • 副業解禁時代の年収1000万円戦略
  • Excel
  • Word
  • PowerPoint
  • サイトマップ

【エクセル講座】スクロールしても列見出しが固定される方法

2015年7月25日 by Gen

エクセル_スクロール_固定_4

エクセルの行数や列数が多い大きな表は、下方向や右方向にスクロールさせると見出しが隠れてしまい、選択しているセルが、どの見出しの内容なのか分からなくなります。 エクセルは任意の行や列を固定して、スクロールしても行や列が隠れないようにすることができます。 ここでは、エクセルで列を固定する手順を説明します。 … [Read more...]

【Excel講座】便利に使うために画面各部分の使い方

2015年7月24日 by Gen

Excel_使い方_1

Excelの画面の上部や下部には、いろいろな機能が表示されています。各種コマンドがグループ分けされて表示され、またその時のシートの状態が表示されるなど、効率よく機能が配置されています。 Excelは画面に表示されている機能の使い方を知ることで、効率よく作業ができます。 ここでは、Excelの画面に表示されている機能の使い方について説明します。 … [Read more...]

【Excel講座】条件付き書式を使ってテスト結果を強調表示させる方法

2015年7月23日 by Gen

Excel_条件付き書式_4

Excelの条件付き書式はセルに入力された値をもとに、条件によってセルの書式を変更する機能です。 条件に合った場合は書式が変更され、合わなかった場合は書式の変更はされません。 通常の書式の他に、データバーやカラースケール、アイコンセットが用意されており、セルを強調表示させて視覚的効果を高めます。 ここでは、Excelの条件付き書式でテスト結果を強調表示させる手順を説明します。 … [Read more...]

【エクセルの基本】動作が重いときの対処方法3選

2015年7月20日 by Gen

エクセル_重い_1

エクセルを使っているとファイルを開くタイミングや保存する度毎にカーソルがぐるぐる回転して動作が重いことがあります。 様々な理由が考えられますが、ここではエクセルの動作が重いときの代表的な対処方法3つを紹介します。 … [Read more...]

【エクセルの基本】範囲の参照も簡単にできる名前の定義の設定方法

2015年7月19日 by Gen

エクセル_名前の定義_4

エクセルで特定の範囲を指定する場合にはA1:D3のように記載しますが、この範囲に名前の定義の設定をすることで指定した文字列で特定のセルや範囲を参照することが可能になります。 ここではエクセルの名前の定義の設定方法について説明します。 … [Read more...]

« Previous Page
Next Page »

© Copyright 2015 BizFAQ · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin